「人生100年時代構想会議」にて何度も議論が行われているように人生100年時代がすぐそこまで来ています。 

 

【人生100年時代について】
・ある研究によると日本で生まれた子供の半数が107才より長く生きると推計されており、日本は世界一の長寿社会を迎えています。
・100年という長い期間をより充実したものにするためには、学校教育はもちろん社会人の学び直し、生涯学習が重要です。
・人生100年時代に、高齢者から若者まで全ての国民に活躍の場があり、全ての人が元気に活躍し続られる社会、安心して暮らす事の出来る社会を作る事が重要課題である。

ちなみに今現在の日本人の平均寿命はご存じでしょうか。

【日本人の平均寿命の推移】
・1900年(明治33年):約44才
・1950年(昭和25年):約60才
・2020年(令和2年):約84才

 

明治時代と比較するとほぼ倍、昭和時代と比較してもほぼ1.5倍になっているんです。
ひと昔前には40才を過ぎたら人生下り坂なんて言われたりもしますが、この平均寿命を見たらまだまだ人生の中盤戦。
自分の趣味を楽しんだり、気の合う仲間と楽しんだり、興味のある事を学んだり、新たな事にチャレンジしたり、第二の青春を過ごしてみてもいいのではないでしょうか。


今まで培ってきた人生経験を基に10代の頃の青春時代よりもきっと楽しく充実したものになると思います。

 

熟年と言われる40代以上の昭和世代の人々の第二の青春を楽しむ場としてご利用頂きたいのがこの「熟年トーク」です。
情報交換/共有・仲間募集、同世代の同朋たちとの楽しい時間がここにあります。

▼熟年トークについて

40代以上の昭和世代の方の為の情報交換/共有アプリです。
アクティブな熟年世代が集まる場だからこそ、毎日がより楽しく充実したものになる事は間違いなし。
趣味を楽しみ、学びを求め、気の合う仲間と盛り上がる、そんな活発なアプリにしていきたいと思っております。

▼こんな方にオススメ

・40代以上の昭和世代の方
・同世代で内容の濃い情報交換/共有をしたい方
・同世代ならではの会話や情報交換/共有をしたい方
・現在の日常生活を大切にしつつ新しい趣味・仲間を探したいと思っている方
・毎日を今以上に楽しく過ごしたいと思っている方
・空いた時間を有効活用したい方

▼安心・安全対策の取り組み

・24時間365日の監視体制
・違反ユーザーの通報・ブロック機能
・ご不明点は問い合わせにていつでもサポート

昭和世代の第二の青春の一助となれるようスタッフ一同最大限のサポートをお約束させて頂きます。